!!!はじめに 泰司が自己流のFSWikiかすたまいずをメモる目的で設置しました。 以下に並べているモノは,自分の中でひとまずの到達レベルになっていると感じたものですが,多種に至る環境で試していないという安定しているかどうか疑わしいモノたちです。 ,Type:Name(LINK),発案CODE,備考,? ,[[テーマ:default200]],-,defaultのサイドバー幅を拡げたもの,既成品の改造 ,プラグイン:wiki_root,yssh01,最上位Wikiへのリンク,自作? ,プラグイン:wiki_roots,yssh01A,親から最上位Wikiまで遡るリンク,自作? ,プラグイン:(名称未定),yssh01B,直親の任意のページへのリンク,自作? ,プラグイン:wiki_list_2,yssh02,Wiki_listを'うぃきタイトル'で表示,既成改造 ,プラグイン:(名称未定),yssh03,カテゴリーキーワードのリスト表示,自作? ,プラグイン:(名称未定),yssh04,カウンター[総合]の他に[本日]と過去,自作? ,プラグイン:request88,yssh04A,カウンターぽいの[本日]と[昨日],自作? ,プラグイン:(名称未定),yssh05,METAタグのRefreshで任意のURLへ自動転送,自作? ,プラグイン:qreki,yssh06,"旧暦==と任意メモ==の表示",移植? ,プラグイン:replace,yssh06A,特定の文字列を今日の日付に置換,自作? ,プラグイン:malkure,yssh07,メールで投稿?(実験),組み替え? ,プラグイン:dev_tool,yssh07A,開発・設置時の小物,スピンオフ? ,プラグイン:bbs3,yssh07B,bbs2の添付ファイル対応版,改造 ,プラグイン:telkure,yssh07C,bbs2とメール読み込みの結合,改造+ ,プラグイン:(名称未定),yssh07D,サム画像attach,改造+ ,プラグイン:twikker,yssh08,TwitterのTL,書換 ,プラグイン:hubeny,yssh09,ヒュベニの式による二点間距離を得る,? ,プラグイン:jds2ngsp,yssh09A,HbAlcのJDS値からNGSP値へ換算,? ,プラグイン:egfr,yssh09B,腎機能の指標eGFRを推算,? !!!行動原理 使っていて ふと「こんなことって でけんのかなぁ」とかの思いつき, 自己の力量にあった範囲でついつい改造。もしくは自作。~ まず'''思いつき'''が優先して取りかかるために,あまり下調べなどをしないから組み込まれている便利な手法を使わずに,力任せで結果オーライなレベルで落ち着くことになってしまっています。 !!!caution 自己責任で使ってくださいとは言いません。はっきり言ってダウンロードしても使わないでください。 !!!取り扱いについて 殆どがGPLライセンスものの改造であったりしますし,習作でもあり,コードはきたない上,不安定でもあります。より完成度を上げていただければとの願いも込めて GPLに準じます ---- {{futurecalendar つぶやき}} {{futurecalendar つぶやき, 3+ }} {{diary_monthly つぶやき}}