2008-05-05 [Mon] [長年日記] 編集
_ そんなに難しくはないようだ
真珠と比べて,PHPのコードは少々面倒な手続きがある一方で,逆なこともある。
まだコレで何かを作りたい衝動は起きないが,真珠で不満だった部分が少々改善されていたりとか,どっちもどっだなと思うカ所も見つけたりするが,いま真珠でつまっている多次元配列が使える魅力が高い。
それとPHP本は赤玉本のようにあからさまに真珠に対して優位をほのめかすイヤミなとこがないので読み進めやすい。あとはリファレンス本を手に入れたいと思い始めている。
2008-05-08 [Thu] [長年日記] 編集
_ だんだん
横着になってきたかな
_ PHP入門はつづく
読み進めていくと,文法にそんなに差がない真珠ではいくつかコードを書く必要があったことが,簡単な命令で可能だったりと強化された真珠のように思えてきた
2008-05-10 [Sat] [長年日記] 編集
_ 先日買ったメモリプレーヤー
CREATIVE ZEN STONE PLUS 2GB スピーカー内蔵モデル
2GBのメモリーにFMラジオ,ボイスレコーダーの機能があり,モノラルながらスピーカーが付いていて,ちょい聴きに都合よい。反面,充電はUSBからのみ。外部メモリーは使えない。
メニューは次の大見出しの下に詳細な小見出しが並ぶ
- ミュージック
- オプション
- FMラジオ
- マイク録音
- レコーディング
- ストップウオッチ
- 設定
- ボタンロック
- キャンセル
_ わらび餅の楊枝
子供のおやつに買ってくるわらび餅にはきな粉と楊枝がついている。以前は合成樹脂製が多くあったのに近頃は,少し大きめの木製つま楊枝
2008-05-11 [Sun] [長年日記] 編集
_ 衣替え
もう梅雨が近いからP遅カフェの看板の顔 塗り直してる(訂正)取り替えているようだ
しかし勝手に使った「P遅(ピーチ)」って表現は桃を連想しそう
加えて言うなら,語源の「P」は,近頃では一月の誕生石「G」になっているとか
だからって「G象さん」とは呼べないよな・・・
_ 時代の変化について行けなくて,ますます老化を感じる今日この頃
2008-05-12 [Mon] [長年日記] 編集
_ 今朝は・・・
月曜だから身体がなまってそうで,普段よりか10分はやく自宅を出たものの,すぐにいつもの雰囲気と少し様子が違うなと感じた。どうも前に進まないのだ。(中略)職場の手前,2〜300メートルで事故があり,渋滞は職場近くまで続いていた。到着は普段よりか10分遅く到着。やれやれ
_ やれやれ,早とちり
"@"を付けて一気に出力が出来ないだけで,真珠でも多次元配列は可能だった
扱いが少し知恵がいりそうだけどね
2008-05-26 [Mon] [長年日記] 編集
_ 立体交差という凹な道で,おもわぬアクシデント
いつもの通勤路のお話。徳島市内には,道路と線路が交わるヶ所が,踏切でも高架でもなく,自動車側が線路の地下を掘って進む形になったトコが2ヶ所あり,その1つが通勤に行き来するには避けられない位置にある
今朝は,月曜と云うこともあり,身体なまくらになったドライバーが早くから走り始めている
昨日が雨天とかなら充分に注意してたりもするのだが,どうしたことか天気予報は外れて曇天状態だった。さてこの立体交差の底あたりでは水はけが悪くて,よく湿った状態になっていたりするので,回避するためにすこしばかり走向ラインを中央寄りにしたり。そう今朝は,自分を含めてなまくらな通勤者が多く,流れがスムーズに行ってない状況で,前の車が,絶妙のタイミングと位置で減速したのである。ふつうに走破する分にはなんら問題はなかっただろう。しかし今朝はぬめりが増した状態の路面での減速は,二輪にとって命取りに等しく,スクーター(125cc)は転倒。幸いにも自分は傾いたおかげで設置距離が充分にとれ地面を足でふんばり,ぬめった路面にほおずりをすることはなかった。2スト車なので少々かぶった感もあり,長めにセルを回して再起動したMyScooterで,何事もなかったかのように目撃者となった車をことごとく抜いていく。いやぁーテレってやつ? ダレにきいてんだかね
_ 予感
自宅を出るとき,虫の知らせのようになんか落ち着かなくって「こりゃなんかあるかも」とシートの開閉を確認をしていた。
2008-05-28 [Wed] [長年日記] 編集
_ 6Lと表示されている保冷温庫を買ったけど

2008-05-29 [Thu] [長年日記] 編集
_ これから忙しくなるぞ
大丈夫かなぁ?
_ ポスペが?
「PostPet Park」「PostPet V3+サービス」がおわっちゃうそだ。そういやぁ長くV3すら立ち上げてなかったな。普段使うメーラーとして重いし,Sスタのでもhtml形式のがヘンだったし。